Computational Science and Engineering Division, Atomic Energy Society of Japan
  • 2017年春の年会、全体会議、企画セッション、一般セッションのご案内

    2017.2.6 高田 コメント無し

    2017年3月27~29日に東海大湘南キャンパスにて開催される日本原子力学会2017年春の年会におきまして、計算科学技術部会関連の講演プログラムを以下の通りご案内致します。いずれもG会場 (16号館16-207教室) にて初日(3/27)に執り行われます。皆様方のご参加を宜しくお願い申し上げます。

    3月27日(月) G会場 (16号館16-207教室)

    • 「第21回全体会議」 12:00~13:00

    1. 部会長あいさつ(西田部会長)
    2. 第14回部会賞表彰式
    3. 各小委員会からの活動報告
    4. その他
    • 企画セッション「シミュレーションの信頼性確保に関する取り組みの現状と課題」13:00~14:30

    座長:越塚 誠一 (東大)

    要旨はこちら(予稿閲覧には別途学会から送付されたパスワードが必要です)

    1. シミュレーションの信頼性確保に関するガイドラインの発行 (東芝) 中田 耕太郎
    2. シミュレーションの信頼性確保に関するガイドラインへの期待  (横浜国大) 白鳥 正樹
    3. シミュレーションの信頼性確保に関する国内外の取り組みの現状と課題  (JAEA) 田中 正暁
    • 「一般セッション」

    • 熱流動および原子炉燃料に関する解析と可視化 10:00~11:55

    座長:中島 憲宏 (JAEA)

    要旨はこちら(予稿閲覧には別途学会から送付されたパスワードが必要です)

    [1G01] 可視化用粒子データを用いた燃料溶融シミュレーションの対話的In-Situ可視化
    [1G02] ガラス溶融炉における固体粒子堆積時の流下シミュレーション
    [1G03] 高速増殖炉の炉心溶融事故後冷却挙動の研究 (32) 二相系格子ボルツマン法によるジェットブレイクアップの数値解析
    [1G04] 多相流体コードJUPITERにおける前処理付き省通信CG法ソルバの開発
    [1G05] 深層学習と強化学習による燃料装荷パターン最適化手法の検討 (1)燃料装荷パターン情報を用いた炉心核特性の予測
    [1G06] 燃料増殖とMA消滅の効果を柔軟に考慮した高速炉設計の検討
    [1G07] 原子力プラントの包括的安全性向上のための地震時クリフエッジ回避技術の開発 建屋システムの検討

     

    • 地震時の建物および構造の挙動に関する解析 14:45 ~ 16:40

    座長:巽 雅洋 (原子力エンジ)

    要旨はこちら(予稿閲覧には別途学会から送付されたパスワードが必要です)

    [1G08] 多様な地震波による原子力施設の地震応答解析結果におけるばらつき評価
    [1G09] 大型プラント等の次世代耐震解析技術に関する研究
    [1G10] アブダクションによるデータ解析
    [1G11] 原子力施設全体規模の地震時挙動解析に向けた要素毎有限要素接触解析手法: 固着問題での検証
    [1G12] メニーコアプロセッサを用いた地盤-建物モデルに対する並列有限要素解析の性能評価
    [1G13] ベイズ最適化手法を用いた動力学的破壊シミュレーションによる断層パラメータの推定
    [1G14] 斜め衝突による構造物の局部損傷評価に関する研究 その1:剛飛翔体の斜め衝突を受ける構造物の局部破壊評価に関する提案

     

    • 構造の損傷・破損および材料の欠陥の解析 16:40 ~ 18:00

    座長:鈴木 喜雄 (JAEA)

    要旨はこちら(予稿閲覧には別途学会から送付されたパスワードが必要です)

    [1G15] 斜め衝突による構造物の局部損傷評価に関する研究 その1:剛飛翔体の斜め衝突を受ける構造物の局部破壊評価に関する提案
    [1G16] 斜め衝突による構造物の局部損傷評価に関する研究 その2:柔飛翔体の貫通現象の検討
    [1G17] 試験と解析による高温における局部破損メカニズムに関する検討
    [1G18] MD simulations to evaluate stable configurations of vacancy-type defect clusters in Zirconium
    [1G19] MD法による中性子照射下結晶欠陥形成過程に及ぼす材料物性の影響に関する検討(2)

    Comments are closed.