Computational Science and Engineering Division, Atomic Energy Society of Japan
  • 2012年春の大会 計算科学技術 一般セッション報告

    2012.4.27 コメント無し

    2012年3月21日(水)  10:20~12:00 F会場

    F37 GPU を用いた超臨界圧流体のLES 解析手法の開発

    (JAEA) ○小野寺直幸, 吉田啓之, 高瀬和之

    本研究ではラージエディ・シミュレーション(LES)を用いて、超臨界圧流体の高精度な熱流動解析手法の開発を 目的とする。本報では、擬臨界点近傍での超臨界圧水のストリーク構及び乱流統計量について示す。

    F38 VOF モデルによる液々向流型遠心抽出器内の油水分散流動解析

    (東工大) ○中瀬正彦, 竹下健二

    液々向流型遠心抽出装置内の油水分散挙動を VOF モデルで解析し、運転パラメータ(内筒回転数)、物性値(粘性、界面張力、内筒の濡れ性)が流動に及ぼす影響を考察し、抽出率の向上する条件について検討した。

    F39 ガス巻込み現象の直接数値解析に向けた手法の開発(5);ガス巻込み流量の定量評価

    (JAEA) ○伊藤啓, 大野修司, 上出英樹, (京大) 功刀資彰, (信州大) 小泉安郎, (NESI) 河村拓己

    Na冷却高速炉炉におけるガス巻込み現象の再現を目的として,非構造格子を用いた高精度気液二相流数値解析手法 の開発を進めている.本件では,ガス巻込み量計測基礎実験を対象とした検証解析の結果について報告する.

    F40 プログラミング言語AIDA とモデリング環境

    (会津大) ○渡部有隆, Nikolay Mirenkov, 寺坂晴夫, 吉岡廉太郎, 角山茂章, (JNES) 遠藤寛, 帶刀勲

    計算モデルとアルゴリズムをピクチャによる拡張文字と動画を用いて直接記述することができるプログラミング 言語 AIDA の開発を行っている。AIDA モデリング環境におけるエディタ、ライブラリ、コード生成器の開発の現状 を報告し、事例研究として流体解析コードを適用することで AIDA によるプログラムの簡潔さと透明性を示す。

    F41 格子―粒子ハイブリッド法による液膜流の3次元解析

    (東大) ○川上俊弘, 間所寛, 石渡祐樹

    格子-粒子ハイブリッド法を用いて傾斜平板上の液膜流を3次元解析し、液膜流の性質の解析性能を検討した。

    F42 Development of a Hybrid Method for Numerical Simulation of Multiphase Flows with Rich Solid Particles

    (Kyushu Univ.)○ Lian Cheng Guo,Koji Morita, (JAEA)Yoshiharu Tobita

    A hybrid method for multiphase flow analysis is developed by coupling the multi-fluid model of SIMMER-III with the discrete element method (DEM). Numerical simulations of dam-break behavior with rich solid particles show reasonable agreements with corresponding experimental results.

    Leave a reply